あ〜、よく寝た(^◇^)
夜のスーパー
発熱から丸2日、
ようやくケロ子の熱が平熱近くに戻った。
やれやれ〜調子が上向いてくれて右斜め上ひと安心である。
B型インフルエンザは、いったん熱が下がっても、
油断すると再び昇降を繰り返しながら、だらだらと熱が続く、と聞いた。
ケロ子自身、熱が下がってもいつものように起き上がってこないところを見ると、
高熱の疲れも出ているのだと思う。
今日も怖いニュースが伝えられていた“タミフル”服用中でもあるので、
今しばらく、経過を注意して見守ってあげたい。

さて…
昨日、夕飯も終わって一息ついたところで、
「“水汲み”と、ついでに買物に行って来て良い?」と旦那くんに切り出した。
ケロ子の熱もまだ高かったので、目が離せない。
旦那くんがいてくれれば、安心して出かけられるので、
この時間を待っていた。
「今から!?」
びっくりするのも無理はない。
でも、開いているものなのだ、昨今のスーパーは。

21時を廻ったスーパー。こんな時間に利用するのは初めて。
それなりにお客さんは入っているものである。
それでも、なんとなく店内の雰囲気が違って感じるのは、
昼間はパートの女性が多いけど、夜間は男性従業員が多数であること。
それから、お客さんも、家族連れや男性の“おひとり様”客が多いということ。
時間的なこともあり、生鮮品や調理済商品(揚げ物や弁当類)の棚は
ほとんど商品がなかったりはするものの、
店内放送も昼間ほど仰々しくなく、ゆっくりお買物が出来るものなんだな〜と
新鮮な気分で店内をウロウロしていた。

今日も行ってみようかな〜気晴らしに♪(笑)
Going out comments(12) trackbacks(0)
看病とだし作り
ケロ子、今日は幼稚園を休んだ。
週末からの熱があまり下がらなかったので、怪しいな〜と思いながら…
診察の結果は、しっかり“B型インフルエンザ”だった冷や汗
流行っているとは聞いていたが、ついに我が家にも上陸!
初患者なので、家族も不安げ。
早く熱が下がってくれることを祈りたい。
処方された薬は、話題になっているタミフル。
怖い面が強調されているが、飲まないよりは飲んだ方が効果はあるようなので、
ケロ子を注視しながら、服用させることにした。
今日は園で、父母会主催の講演会。
近隣小学校の校長先生がお話されるということもあり、
出来れば参加したかったのだが…
とにかく今は、ケロ子の回復を祈るばかり。

お題に『?』と思われるかもしれないが…

お料理は苦手である。
あ、掃除も相変わらず苦手、洗濯も面倒くさい…(爆)
“何年主婦業やってるんだろう〜”と我ながら情けなくもなるが、
そんな私が、最近心がけているのが、“だしを取る”こと。
いつも、市販の“だしの素”を迷いなく使っていたのだが、
一度時間があった時に、煮干のダシで白菜の煮浸しを作ってみた。
これがなかなか美味しいことを再発見♪
味をしめて、昆布&かつおでもダシを多めに取って、
ペットボトルに詰めて冷蔵庫で保管するようになった。
面倒に思うこともあるが、このダシを使うのと使わないのとでは、
味が確実に違うことに、最近気がついた。

ケロ子のお世話で、家にこもりっきり。
そんなここ数日は、気晴らしに?だし作り勤しんでいる。
もちろん、作業前後の消毒作業は欠かさずに(苦笑)
Cooking comments(2) trackbacks(0)
新学期用品
ケロ子の熱が高いまま、
今日はどっぷり、お家でダラダラ。
高熱のわりには、食欲もあり水分も摂れている。
う〜ん…しょんぼり
明日を待って、かかりつけのドクターに診て頂くことにしよう。
ケロ子、今夜はお母さんと一緒に頑張ろうねパンチ

ところで…
最近学校から、小学辞書や書道道具購入に関する案内をもらっていた。
強制ではないようだが、業者さんが入って、推薦されているものがあるらしい。
そうか〜3年生になると、そういうものが必要になるのか…
漠然と、新学期に向けて気持ちが動いた。
先日の参観の際、見本品が展示されていたので、人混みをかき分けて拝見。
なるほど〜今どきはこういうものなのか…
“強制ではない”のなら、ということで、
見本を参考に、自分であちこちリサーチしてみることにした。
辞書は本屋さんで内容チェック。
書道道具は、文具店に行ったりネット検索したり。
ということで、今回バム子に与えることにしたものは…

一見、“可愛いスクールバッグ風”の習字セット(実家の大ばぁばからの贈り物)
ネットの習字店で購入。中身もしっかりしてる♪

そして、読み物としても楽しそうな小学辞書。
(義弟夫婦に誕生日祝いに頂いていた図書券で購入)
大きくて重たそうだけど、頑張って持って行っておくれ〜

たくさんのご好意で、無事に新学期用品を整えることが出来た。
本当に有難いことである…おはな
大切に使おうね。
3年生の授業が始まるのが、楽しみだね楽しい
Goods comments(0) trackbacks(0)
親子製作
生協委員をされている、なおき君ママに誘っていただいて、
今日は『ブリザーブドフラワー・リース作り講習会』に参加した。
久しぶりに、ママ友のはりねずみさんとお目にかかれることもあり、
楽しみにしていた企画だった。
今回、親子で製作ということだったが、
親は大きいサイズ、子供は小さいサイズのリースを、
お互い全くノータッチでの作業を進め、仕上げると言うもの。
ケロ子は私の傍で、助手として作業を手伝ってもらうことにした。

完成品を見て頂ければ一目瞭然…
子供の発想と言うのは、制約がなく自由で伸びやかである。
私は、芸術的才に欠けることもあって、講師の先生のいうことを
忠実に再現しようと躍起になってしまうばかりで、空回り汗
アレンジと名のつくようなものは、本当に難しい…

作業途中で、バム子がはさみで、左手中指の先を切るどんっというハプニング発生!
幸い、怪我の程度は浅かったものの、
さっくり切れた傷口を見ると、まだ痛々しい。
発表会のリハーサルも近い…早く良くなるといいんだけど。

夜になって、ケロ子が「なんか、あついよ〜」
測ってみると、38度ほどの熱を出している!
そういえば、朝からのどがイガらっぽそうで、咳もしていた。
心当たりがあるだけに、ケロ子に対して申し訳なさで一杯になった。

そういえば…今日は毎月のお寺さんお参りの日。
今日は自分の予定を優先させて、来週明けに再拝をお願いしたところだった。
私のこんな勝手な判断に、ご先祖様、お怒りになられたのだろうか…
申し訳ないです〜悲しい
Going out comments(4) trackbacks(0)
入会決定
一足お先に“新学期スタート”となるのは、そろばん♪
バム子のやる気が薄れないうちに、
善は急げ!とばかりに、近所のそろばん教室にアポをとり、
今日早速、授業を見学させてもらった。
教室の雰囲気もよく、その場で入会申込書を書いて、
3月からの入会を決めてきた。

教室の先生曰く、
『4月は学年が変わり、子供達の周りは新しいことだらけ。
新しく習い事を始めるには、気持ちも落ち着かないものです。
もし通われる気持ちが固まっているのなら、3月入会をお奨めします』

至極もっともなお話だ、と思った。
子供の置かれる状況を冷静に捉えられた先生の言葉は、
何よりの決定打となった。

同級生のお友達がいる中、見学中のバム子は硬い表情のまま。
「…私、出来るかな?」
なるほど、不安な気持ちはよくわかる。
でも…
私の信念としては“やりたいことは、やってみよう!”
出来るか出来ないかは、やってみなくちゃわからない♪と思う。
「“そろばんまつり”で頂いたそろばん、早速使えるね」
そういうと、バム子は嬉しそうに笑った。
早速、そろばん入れを作ることにしようグッド

旦那くんやお義母さんは、そろばんの大先輩。
バム子の入会をとても喜んでくれた。
私は全く素人なので、わからないことはお二人に聞いておくれ〜たらーっ

追記:
現在のお稽古事を見直し、体操教室は退会することになった…
Study comments(2) trackbacks(0)
バム子語録
語録!といえば、ケロ子がお馴染みなのだが、
今日は、バム子の“惜しい!”語録(苦笑)

添削教材の国語のドリル。
『1羽の鳥が…』
“羽”の読みを問う問題で、回答は“いちわ”
はい!ご名答〜
「それでは、ここで応用問題です」と私が付け加えたのは…
「『羽毛ふとん』さて、何と読むでしょう??」
「う〜ん…“はげ”?」そのまま過ぎ…あせあせ
「“はもう”ふとん!」惜しいけど…あせあせあせあせ
正解は“うもう”〜

「第2問!『羽化する』さて、何と読むでしょう??」
「…“ばか”?」…そう来るか冷や汗
“うもう”から応用してほしかったのだが…
正解は“うか(する)”である猫2

これから覚えていく漢字はもっともっとたくさんある。
そういえば学校から、辞書も用意するように言われていたっけ。
覚えていくことは大変だろうけれど、
語彙が増えて、言葉の持つ面白さを、たくさん知ってくれるといいな〜
…あ、別に“ボケて”くれなくていいからね(爆)
Family comments(2) trackbacks(0)
文集
バム子が学校から持ち帰った文集『石ころ』
市内全小学校の、各学年から1名ずつの作品(作文)を集めて掲載している。

旦那くんが小学生の頃も発刊されていたというから(当時、30号くらい)
長く続いている文集である。
任意で購入するものなのだが、今年は2部申し込んだ。
というのも、今年、バム子の作文が選ばれたからびっくり
事前に先生から『こっそり耳打ちされ』“今年は2部”と張り切って申し込む(苦笑)
もう、在学中に選ばれることなどないだろうし…汗
とても良い記念になる文集、バム子が大きくなるまで大切にしておこう♪

お題は『トンボ池公園』
9月に幼馴染達出かけたときのことを書いていた。
Blogを綴っているくらいだから、私も書くことは好きなほうだけれど、
子供の頃の作文って、とても苦痛だった記憶がある。
バム子には、苦手意識を感じることなく、
今しか書けない文章を、たくさんたくさん綴って欲しい。
続きを読む >>
Others comments(6) trackbacks(0)
ココア
同じピアノ教室に通うバム子の同級生、
まゆちゃんとりのちゃんを我が家にお招きした。
個人指導なので、会えるのは発表会やコンペのリハーサルなど
顔を合わせる機会は限られている。
ましてや、家もてんでバラバラなので、一緒に遊んだことはなかった。
とはいえ、一人は同じ小学校。
一人は幼稚園の同窓生(この子に先生を紹介して頂いた)
元々接点大有りの子達だったので、
今回、“放課後直行!我が家にご招待”を企画した。

発表会を1ヵ月後に控え、そろそろ曲も仕上がってきていたので、
まずは子供達が“弾き合い”ムード
学校帰りに我が家に駆けつけてもらったが、皆、落ち着いて曲を披露。
お互いに笑顔で拍手〜拍手
しんがりに弾いたのは、小さいケロ子。
発表会の曲は、昨夏、このメンバーが出場したコンペの課題曲。
これでもか!というほど絞られた曲なだけに、
聞いているお姉ちゃん達、席の後ろで仁王立ちで鑑賞(苦笑)
可愛い声で、辛口コメントがポンポン出る出る〜
「年中さんだから、大目に見てあげてね〜♪」とフォローするも、
皆それぞれに、頑張ってたんだな〜と夏の出来事を懐かしく思いかえした。

部屋の片付けに大わらわで、私はあまりオヤツを用意できなかったのだが、
まゆちゃん・りのちゃんのママが、
気の利いたオヤツの差し入れをたくさんして下さった。ありがとう〜ウィンク
それにしても子供達の食欲はすごい!
出しても出しても『おかわり〜』『今度は何〜?』
そんな中、好評だったのがココア。
最近、バム子のお友達を招くと、必ず出しているのだが、
今回も、三択で選んでもらって、リクエストはやっぱりココア。
そういえば…
自分が子供の頃、ココアなんて家で飲ませてもらったことはなかった。
お習字やピアノのお稽古先で、先生がたまに出して下さるのが
嬉しくて嬉しくて…♪
コーヒーは苦いし、紅茶は渋い。
でも、ココアなら、甘くてトロ〜ッとしていて。
カカオの利いた味わいが、ちょっぴり大人っぽく味わえたように思う。

子供達、そこまで考えているのかいないのか…(苦笑)
お菓子とココアを頬張りながら、ゲームで大盛り上がり。
これからも、またちょくちょく集まりたいね楽しい
今度はケーキをご馳走するね〜
Others comments(0) trackbacks(0)
| 1/3 | >>