あ〜、よく寝た(^◇^)
カーテン

今日は、習字教室恒例の夏休みの“お楽しみ会”があり、
子供達が、昼過ぎまで家を空けてくれているので、
その間に、済ませてしまいたいことがありました。
それは…カーテンの洗濯

週末の朝は、新聞の土曜版にある“数独”を
ただ黙々と解くのがひそかな楽しみなんですが…
今日、それより先に目に入ってしまったコラムが
『近藤典子の“家事の花道”』
家事が苦手な私は、
この手のコラムは、どうも素直に目を通せなくて(苦笑)

ところが、今日に限って目に入ってしまったのが
『カーテンを洗いましょう』の文字。
大仕事ではありますが、確かに乾きも早いような

ということで、どうしたわけか思い立ってしまいましたので、
あとは行動あるのみ
レースのカーテンと厚手のカーテンを、
一気に外して、何度も洗濯機を回しました
驚くほど汚れていたのには、びっくり
そうそう…コラムにはこんなことも書かれていました。
『カーテンを洗う時は、窓や網戸のお掃除も一緒に忘れずに
…了解しました、作業追加ですね

暑さに耐え、フラフラになりながら
普段手を出さないところにまで、家事の手を伸ばした結果は、
思っていた以上に爽快で
風に揺れるカーテンから、良い香りがお部屋に広がることも、
想定外の効果があげてくれたみたいです

“夏を涼しく暮らす”の副題は、あながち外れていなかったかも

Work comments(4) -
決断

今日は、ケロ子がそろばん教室に体験入塾しました

1年以上前から、ずっとせがまれ続けていたのですが、
他の習い事との兼ね合いもあり、なかなか踏ん切りがつかず…
新学期が始まる前に、思いきって申し込んでみることにしました。

本来、級別に属するクラスが違い、
上級クラスのバム子とは、重なるはずもないのですが…
今春から塾通いが始まり、そろばんとかぶる日程の日は、
初級者クラスで別メニューをこなしています。
今日はちょうどその日。
「お母さん、見ててな〜」と、ケロ子以上に張り切っている様子でした。

そろばんは、“勉強系”の習い事とはちょっと違う、
どちらかといえば、技能系の習い事だと感じます。
とはいえ…
ケロ子の入塾に際しては、ちょっぴり、
そのスタンスに偏りはあるかもしれないです
四則計算を一通り習った現時点で、
ケロ子の計算力については、少し不安なものがありました。
家で、ドリルや100マス計算などをこなしても、
継続性がなくて、意欲も低め
そんなケロ子が、自ら「通わせて〜
とずっと渇望していたそろばん教室。
そろばんを通じて、数字や計算を好きになってくれたらいいな〜
と、願わずには入られません。

これと相まって…
ケロ子は、今月でスイミングをやめることになりました

幼稚園の時から、
かれこれ5年通っているスイミング。
バム子が入会した時から通算だと、8年間
ずいぶん長く通い続けたものです(母が…?)

バム子の時は、
“4泳法マスター”という目標達成をして退会しましたが…
ケロ子は、ついにそこに至ることなく
平泳ぎの習得まであと1歩というところでの決断です。

コンペの時期、1ヶ月休会したのに引き続き、
骨折のため、未だ復帰出来ないまま、さらに2ヶ月が経過…
3ヶ月も空白期間が出来てしまうと、
モチベーションを上げる意欲も、必要性も感じなくなってしまい…
このまま惰性で続けていても、これ以上の向上はありえないように感じ、
思いきって退会を申し出ました。
ただ…子供時代、水泳でとても苦労した母としては、
やはり、平泳ぎの習得は譲れないところなので、l
年数回の短期教室を活用して、
ケロ子には“初志貫徹”してもらいましょう

2学期に向けて、気分も新たに…

Family comments(0) -
邪道です…

『もしドラ』

今日ようやく、図書館から引き取ってきました
3ヶ月待ちだった本がようやく手に入ったことを
私以上に喜んでくれたのは、
他ならぬ“読書家”バム子でした
持ち帰るなり、私より先に目を通しています(苦笑)

予約待ちの方がたくさんいらっしゃるので、
早く読んで次へお渡ししなくては!
…そう思って、私にしては“異例の速さで”
読み進めています。

私の本の読み方は、ちょっと変わっていまして…
まず、出だしの1章くらいを読んでから、
一気に最後へ飛んで、
ひどまず、“結末を確認してしまう”のです
その後、飛ばした“中間部”を読み進めて、
結末とつなげていきます。
エッセイ集など、“どこから読んでも楽しめる”本の場合、
こういう読み方でも、あまり弊害はありませんが…
こと、小説となると、
自分で言うのもなんですが、
これは大変、“邪道”な読み方だと思います。

どうしてだか…
こうしないと、安心して“読破”することが出来ないのです。
“習慣化”していて、
こればかりは、どうすることも出来ません

案の定、こんな私の“悪習”に対して、
バム子は心底不満そうに、
「そんな読み方、全然面白くないやんか〜
と、手厳しい指摘
ええ、ええ、ごもっとも…

こういう読み方をする私に、ピッタリのお話もあるのです。
それは“本”ではなく、
昔、TVでお馴染みだった『刑事コロンボ』シリーズ。
あらかじめ、視聴者に犯人を分からせた上で、
コロンボ刑事が追い詰めていく“過程”を楽しむお話。
好んで観ておりました(言い訳甚だしく…)

本題の『もしドラ』ですが、
1日で半分近く読みました。
読書嫌いな私にとっては、これは快挙
“本丸”であるドラッカー著『マネジメント』を、
引き続いて読み進めてみるかどうか…
まずは頑張って、この本を読み進めてみます

Book comments(0) -
ボストン美術館展
前売りチケットを持っていながら、
会期末が迫る中…
ようやく重い腰を上げて、京都へ出かけました。

会場外の行列が、思いの他短かったので、
ちょっと拍子抜けしたんですですが…
“熱中症対策”なのでしょうか、
空調の効いた館内に、長蛇の列が出来ていました

バム子は、やはりというか、
ひとり別行動で、1枚1枚食い入るように見入っていました。
風景画、人物画、静物画…
豊かな色使いと、巧みな筆使いに気付いて、
じっくりじっくり、絵と向き合っているようで…
印象に残った絵は
ピーテル・デ・ホーホ「オランダの家の室内」(1680年頃)
ジョセフ・フロランタン・レオン・ボナ「メアリー・シアーズ」(1878年)
ピエール=オーギュスト・ルノアール「レスタックの険しい岩山」(1882年)
これは、なかなか…シブいと思いますよ、バム子さん

有名どころが集まった展覧会だけあって、
子供にもインパクトは大!
絵にはあまり興味がない(苦笑)ケロ子でさえ、
印象に残った絵はいろいろあって、
モネ、ゴッホ、ルノアール、マティス…
大家の名前も覚えたようです。
今日見た中で、ケロ子のお気に入りの絵は、
フィンセント・ファン・ゴッホ「オーヴェールの家々」(1890年)
アンリ・マティス「花瓶の花」(1924年)
分かりやすい色合いの、明るい絵がお好み??

私は、もっぱら“印象派の風景画”に目を奪われてました
ありがちですが、モネの温かい色使いも素敵でした〜



本当に暑い日で。
会場を出て、目の前にあったカキ氷の移動販売車に、
迷うことなく直行しました
今どき珍しい、“手がき氷機”のカキ氷は、
ふんわりしていて、とても食べやすく。
氷菓を好まない私ですが、
子供達のをたくさん“つまみ食い”させてもらいました
販売していたお兄さん、
予備に7〜8台持ってるって言ってたっけ…
こういうカキ氷なら、もっと食べたい

用事も済みましたから、さっさと帰宅の途へ…
と、その前に
続きを読む >>
Going out comments(2) -
登校日

夏休みも、あと10日ほど。
今日は、小学校の登校日

宿題の一部を持って、
校庭の草むしりなど、新学期の準備?のお手伝い。
久しぶりの学校で、子供達も友達と会えるのが
楽しみで仕方なかったようです

今月は、小学校でサッカーの早朝練習に取り組んでいる
うちの旦那くん。
昨日か一昨日?あたりに、
練習後に、どっさり草刈りをしたようです(もちろん、ボランティアで)
お掃除好きなのは、日頃からよく分かっていることでしたが、
まさか、学校の草刈りまでとは…

妻の分まで、学校にご奉仕…
ご苦労様でございました〜

Season comments(0) -
テーマ曲

暑い暑い夏…
今年は“熱い熱い”と書くべきかもしれませんね

残暑厳しい中、連日、熱戦が繰り広げられている、
甲子園の高校野球
大阪に住まいしながら、毎年動向が気になるのは、
やはり実家・兵庫県代表。
今年はまた、長く暮らした西宮の報徳学園が勝ち上がっていて、
目が離せません
準決勝、相手は春夏連覇を狙う、今大会本命の興南高ですが、
実力を出し切って、感動を与えてもらいたいです。

高校野球に限らず、オリンピックやW杯サッカーなど、
それぞれに、テーマソングが流れますが、
夏の高校野球のテーマソングといえば『我が栄冠は君に輝く』
…というのが定番は、もちろん大定番なのですが
高校野球を中継しているABC朝日放送の
2010年 夏の高校野球 応援ソング


『あとひとつ』(FUNKY MONKEY BABYS)
 
夏休み前から、これがずっと耳から離れません。
“今年も、子供達と頑張って乗り切るぞ
ピアノコンペの季節が始まった頃、ラジオで初めて流れて以来、
ずっと、この夏の私を支えてくれている曲です。

<あとひと言の勇気で 一粒の涙で
願いがかなう そのときが来るって
僕は信じてるから 君もあきめないでいて
何度でもこの両手を あの空へ…>

高校球児への応援歌が、
今夏、私への応援歌にもなっています。
久しぶりに、心を強くしてくれる歌に出会いました

Season comments(0) -
本・本・本

予約から3ヶ月…
図書館から、予約本入荷の連絡が来ました
“もしドラ”の略称で、最近はお馴染みかも知れませんが…

『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
(岩崎 夏海・著/ダイヤモンド社)

とにかく、本屋さんの店頭で目にした時から、
読んでみたくて仕方がなくて
いろんな評価はあるようですが、
私自身、元来“本を読まない人”なので、
多読・熟読される“読書家”の方達の評価は、
あくまで参考程度です。
さてさて、貸し出し期間内に読みきれますかどうか

ここを放置している間、
手元には3冊の本が増えました

『エプロンメモ』(大橋芳子・編/暮しの手帖社)
雑誌のインタビュー記事に出ていた数行のコメントを見て、
図書館で借りて、即、古本屋さんでGet。
私が高校生の頃に初版。
装丁がとっても素敵です


『暮らしのヒント集』(暮しの手帖編集部)
これも、雑誌か何かで小さく紹介されていたもの。
雰囲気は古そうですが、去年初版。


『暮らしがきほん』(堀川波・著/海竜社)
本屋さんで一目惚れ
本文に添えられたイラストも可愛らしくて。
最近、カバンに入れっぱなしで、少しずつ読んでます。

要は、どれも似たような雰囲気と内容で。
ちょっとした時間のスキマに…1日の終わりに…
ちょこっと目を通してみたいな〜と、直感で思った本。
どこからでも読めて、どこで終わってもOK

これって、どうしたことなのでしょう??
普段、本なんか全く読まない、欲しない私が、
こんなにあれこれ、本を欲するなんて…
ひょっとして、何かにとりつかれてる!?

Book comments(2) -
残暑お見舞い申し上げます♪

まだまだ暑い日が続いておりますが、
皆さん、そんな暑さに負けず、元気でお過ごしでしょうか?
私は…もう“全面降伏”状態です

1ヶ月以上放置していたこの場所。
少しずつ書き溜めてましたが、
なかなかまとまりがつかないまま、
時は移り、季節は進み…

言い訳はさておき
例のごとく“まとめUP”させて頂きましたので、
またお時間のある時に、
お暇つぶしにでも目を通して頂けると嬉しいです

学校の夏休みも、残すところあと2週間…
我が子達が宿題がちゃんと仕上げられるのか、
今年は本当に心配です
私も、秋の文化祭に向けての“親子作品”を
さっさと仕上げてしまわなくては
Blogのネタ探しも怠りなく…

皆様、どうかお身体ご自愛下さいませ

Season comments(6) -
| 1/2 | >>